いま、「うつ」なあなたへ

いま、「うつ」なあなたへ うつが心配

うつってどんな病気? うつになるとどうなる? 防ぐことはできるの? うつに対して「?」がいっぱいの方は、まずこちらから。

うつが心配

日々をつないで生きる

うつをテーマにした他の方のブログを、たま〜にですが、拝見して回ることがあります。軽度の方、かなり重そうな方、今は寛解しているけれど再発の不安におびえる方、あるいはすっかり元気になって、いろいろな情報やアドバイスを書き込んでいる方……。本当にいろいろですね。でもやはり、今現在うつを患っていて、しかも決して症状の軽くなさそうな方のブログを見ると本当に心配になることがあります。いくらか調子の良くなる夕方...
うつが心配

うつに苦しむあなたへ

前回予告した「ストレスを避ける、現実的な話」とはてんで関係ないのですが。このところ、理屈っぽい話がずっと続いているのが気になっています。いや、理屈っぽいのは別に構わないのですが、話の内容が「うつの発症・再発を防ぐために」という視点に立ちっぱなしになっているのが少々気がかりなのです。うつに限らず、病気というものは「治す」よりも「予防する」ことのほうが大切で、それだけに予防医学という考え方が年を追うご...
うつが心配

うつになったら何をする?

理想からいえば「何もしない」、つまり休むことです。おそらくあなたは体を動かすことも、何かを考えることも、何もかも面倒でおっくうになっているでしょう。そんなときは、無理に「どうしようか」と考えることはありません。あなたの頭の中はすでに不安と嫌悪感でいっぱいでしょうから、それ以上「◎◎を考えなきゃ」とか、「◎◎しなきゃ」などと、余計な荷物を増やすことはありません。何もしなくていいんです。歯を磨いたりシ...
うつが心配

「何もしない」とはいうものの…

うつになったら、とにかく「何もしない」というのが第一。でもそれは理想論であって、現実には難しいことかもしれません。しばらく休職するなんてのは、福利厚生の整った大手企業でなければ望めないでしょうし、なんとか休みを取れれば取れたで、休職中の収入の心配や復職時の待遇が不安だったりするでしょう。小さなお子さんや介護が必要な親兄弟がいれば、ますます心労は募るばかりです。仕事と違って、彼らは待っていてはくれま...
うつが心配

うつと差別について

これ、本の中でも書いたことなんですが、 世間の人たち…「うつ」を経験したことのない人たちって、 「うつ」をどのようにとらえているんでしょうね? やっぱり、なんか差別的な見方をしているのかなぁ。 まあ、それはある程度仕方ないことだと、私は思っています。 程度問題ではありますけれども。 うつを経験したことのない多くの人々は、 うつがどういうものか知りません。 うつについては専門...
ごめんなさい!コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました