うつと仕事

うつを発症すると、仕事にも支障をきたします。でも働かなければ生活もままなりません。うつ患者にとって大問題である「うつと仕事」について考えてみます。

うつと仕事

「趣味は仕事」というのも

三連休ということもありますので、このところ更新を続けてきた「うつ発症・再発の予防について」の話をちょっとお休みし、つれづれの話をダラダラとしてみようかと思います。ときどきはそんなのも、ブログらしくて良いのではと思ったりしたりして。まぁでも三連休とはいいながら、私は仕事です。仕事といってもPCの前に座ってキーボードを叩くばかりですのでお気楽といえばお気楽です。会社に出向くこともなければ、お客の相手を...
うつが心配

うつと差別について

これ、本の中でも書いたことなんですが、 世間の人たち…「うつ」を経験したことのない人たちって、 「うつ」をどのようにとらえているんでしょうね? やっぱり、なんか差別的な見方をしているのかなぁ。 まあ、それはある程度仕方ないことだと、私は思っています。 程度問題ではありますけれども。 うつを経験したことのない多くの人々は、 うつがどういうものか知りません。 うつについては専門...
うつと仕事

恐怖の「うつ」!

タイトルからすると「火星人、来襲!」みたいですが、もちろんそういう話じゃないです。ただ、うつというものが私が思っている以上に、一部で恐れられているらしい、という話です。あっちこっちでちょこちょことお話ししているので、すでに皆さんご存じかもしれないのですが、私は編集ライターを稼業にしています。広告のコピーやウェブの記事やら、短文も長文もひっくるめて文章を書くことを仕事にしてます。で、たまに企業の社長...
うつと仕事

転職や退職について

うつについてよくいわれることのひとつに「転職や退職はしてはいけない」というのがあります。これはつまり、「将来を左右するような大きな決断は避けよ」ということで確かに一理あるんですが、必ずしも鉄則とはいえないと私は思ってます。うつになると、思考能力はガタ落ちになります。ごく日常的なこと……昼飯に何を食うかとか、そんなことを決めることすらえらく難儀な作業になります。「考える」「判断する」という能力がほぼ...
うつと仕事

うつ患者を「厄介者」で居続けさせないために

なんだか今日は長ったらしいタイトルですが、まぁこれも「思うところあって」というヤツです。とはいえ、大したことを考えているわけではありません。うつと仕事について、経営者に近い目線から見てみようと思った次第です。私は自分の経験から、うつ患者というのは「厄介者」だと思っています。いかにも差別的な発言だと叱られるかもしれないのですが、叱られても仕方ありません。うつ患者は明らかに厄介者です。特に仕事の場面で...
ごめんなさい!コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました